ハイセンス65V型液晶テレビの口コミ・レビューについてお伝えします。
東芝・レグザの技術を受け継いだ、ハイセンスの液晶テレビ。
画質や音質については、充実の機能でほとんど文句の付け所がありません。
国産メーカーにこだわらずにコスパの良い大型テレビをお探しなら、ハイセンスは間違いなしです。
この記事では、口コミの他、ハイセンス65V型のメリット・デメリット、お得に購入する方法についてもお伝えします。
ぜひ最後までお読みになり、参考にしてみてくださいね。
ハイセンス65V型の口コミ レビュー
ハイセンス65V型の口コミ・レビューについてお伝えします。
主に「大きさについて」「画質について」「音質について」「使い勝手について」「設置について」「コスパについて」の5点で参考になるものをまとめました。
大きさについて
-
枠が無いに等しいため、65型でも圧迫感がない。引用:AMAZON
-
これを機にネットフィリックスを導入したのですが‥映像コンテンツの面白さと大画面の迫力、画質の滑らかさと相まって 時間を忘れて見てしまします。没入感が、半端ないです。引用:AMAZON
-
65インチの大画面のインパクトは大きいです。今まで使っていた40インチとは全く別世界です。まさに目の前にあるバーチャル空間にいるという感じです。引用:AMAZON
-
65インチは大きいかと思ってましたが、すぐ大きさに慣れたので思い切って大きいのにして良かったと思いました!引用:AMAZON
ハイセンス65V型は、サイズは横が144.7㎝、縦は90.4㎝という大型テレビ。
大体の方が40型くらいからの買い替えなので、最初のうちは65型の大きさに目が驚くようでしたが、すぐに慣れたという声が多くありました。
映画などを観た時の没入感はぜひとも味わってみたいもの。
枠の幅がとても薄く、デザインとしてもシンプルな上、画像に集中しやすくなっているのがまた良いところです。
画質について
-
画質をあげるアップコンバート機能が優秀でとてもキレイです。かなり近づいてもきれいなまま見れます。引用:AMAZON
-
買い換えた理由が4Kを体感したいという事だったので早速4Kの映画を観てみました。これはかなり驚きました。画質が良すぎてしばらく慣れませんでした。引用:AMAZON
-
画質は鮮やかで綺麗だが、真っ白な場面で目が痛いほど明るいので設定で一番暗くしてみてもまだ明るい。いろいろ設定をいじって好みに調整するしかない。引用:AMAZON
-
画質調整はかなり幅広く設定できますので、自分好みに調整して使うと良いと思います。引用:AMAZON
-
地デジの画質については少しぼやけた印象だったので調整でコントラストをシャープにしました。ブルーレイなどの画質はきれいなので、地デジ自体があまり良くないんだと思います。引用:AMAZON
-
とても綺麗で、アップコンバート機能のおかげでプライムビデオの4Kじゃない作品もかなりクリアに映し出します。例えるなら、映画特有のボヤッとした映像が、地デジやBSのような鮮明さに。逆に違和感を覚えます。引用:AMAZON
ハイセンスの画質は、初期設定のままだとかなり色鮮やかで明るい設定となっているようです。
65型という大画面も相まって、その鮮やかさに目が若干疲れていしまうという点があります。
ですがその分、画質の設定はかなり細かく、自分好みに設定することが可能なので、色々と調整すると、優しく落ち着いた画質にすることも可能です。
そしてハイセンス65V型には、4Kアップコンバート機能が搭載!
このアップコンバート機能によって、どのような映像でもクリアで鮮明に映し出してくれると好評価です。
音質について
-
音質は予想以上に良かったです。大変満足しています。厚みや深みのある音質だと思います。画面の大きさにマッチした音質であると言って良いと思います。引用:AMAZON
-
音を平均的にしてくれる機能があるのでCMだけ極端に音量が上がったりする事を緩和してくれます。引用:AMAZON
-
思ってた以上に音は良いです。こもった感じもあまりなく『人の話』も比較的クリアに聴こえて、更に人の声が聴き取りやすくする[クリア]ボタンがリモコンに有り、聴き取りにくい場合は1発でオンオフが可能です。引用:AMAZON
-
各入力ごとに音質設定が可能でイコライザーも有り、コンポ世代のこだわる人は細かい設定が可能です。引用:AMAZON
-
特に音に関しては画面から聞こえるので、大好きなアーティストのLIVE配信も充分楽しめます。引用:AMAZON
音質に関しては、総じてかなりの高評価で、音質を残念に思う口コミは全くというほど見当たりませんでした。
AmazonプライムやDVD、映画などで特に多いのが、通常の会話部分の音量は小さくて、音楽の部分になると途端に音量が大きくなること。
そんなときにも、ハイセンスに備わっている音量調整機能で、音を平均的にしてくれます。
これは小さなことではありますが、いちいちリモコンで音量を上げ下げしなくてよいというのは、大きなストレス解消になります。
また画質同様、音質に関してもかなり細かい項目で自分好みに調整することが可能。
ライブ映像などを観るのも楽しみになりますね。
使い勝手について
-
通常利用は全く問題無く、細かい設定もスマホのように直感的に操作でき、説明書はほぼ必要ありません。引用:AMAZON
-
電源オンのレスポンスは少し間がありますが、今まで使っていたテレビより速いのでありがたい。外付けHDDの読み込みも比較的サクサク。引用:AMAZON
-
NetfrixやYoutube、Amazon primeなどがボタン一つで見られるのもとても便利です。引用:AMAZON
-
FireTV Stickを持っていたので、リモコンのサブスクサービスボタンは不要かなと思っていましたが、結構便利で、使っています。引用:AMAZON
-
リモコンも煩わしさもなく他メーカーのレコーダー類なんかも簡単に連動できましたしHIDMのケーブルも繋げばすぐに連動してくれます。買って一切の損はなかったと思います。引用:AMAZON
-
残念だったのはイヤホン端子が背面のかなり奥にあって簡単に抜き差し出来ない事ぐらいでしょうか。映画などはヘッドホンで音量を上げて観る方なので、これはかなりストレスになります。引用:AMAZON
中国の会社によるハイセンス。
設定などが難しいのでは?と思われがちですが、設定や接続はとても簡単!という声が数多くありました。
少し残念な点といえば、立ち上がりが若干遅めといったことくらいで、他の使い勝手に関してはほとんど悪い印象はありませんでした。
何よりも便利で好評なのが、リモコンに付いている、サブスクへのワンタッチボタン。
これがかなり使いやすいらしく、新しい時代にしっかりと沿ったテレビです。

ワンタッチで各サービスへ接続
更に、ハイセンスは120Hz対応で本格ゲームモードも搭載。
大画面で迫力のあるゲームを、遅延なくプレイすることが出来るのも魅力の一つです。
設置について
-
設置については、必要ないかと思いましたが、梱包材の廃棄と部屋までの移動を考えてお願いしました。チャンネル設定までをしてくれました。引用:AMAZON
-
ネットワーク設定も簡単でAmazonプライムビデオや他の動画もスムーズで、外部機器の接続も問題ありませんでした。引用:AMAZON
-
背面右側にHDMIの差し込みがあります。テレビ自体が大きいので、接続機器の設置場所によってはケーブルの長さが必要になりますね。引用:AMAZON
設置はサービスを申し込むと、配送・設置・設定や片付けと全て行ってくれるので、あっという間に設置完了でとても良いようです。
ネットワークへの設定に関しては自分でするようですが、全く難しくは無いので、すぐに使い始める事ができます。
ちなみに壁付けは不可です。たとえ壁に金具が設置してあるような状態でもできませn。
コスパについて
-
コスパは抜群で、アンプコンバートによる地デジ、プライムビデオの画像の綺麗さには驚きました。このスペックで国産メーカーなら2倍近い価格になるかと思います。引用:AMAZON
-
10万程で65インチが見れてアマゾンプライムもYouTubeも見れますので買って良かったと思います。引用:AMAZON
-
コスパ最高。この値段でこれ以上何を望むのかって感じ。65インチでこの機能!あとは耐久性ですね。引用:AMAZON
-
65インチは国産だと20万以上するため10万で買えるハイセンスはかなりすごいと思います。引用:AMAZON
65型という大画面。4k対応の高画質、高音質、設定・接続の簡単さ。
これらを踏まえて10万弱、というコスパの高さに、大満足、買ってよかった、という声が多数です。
国産メーカーにはそれなりの安心感がありますが、コスパで考えるのならハイセンス一択になるかと思います。
ハイセンス65V型のメリットデメリット
ハイセンス65V型のメリットデメリットから、導入をおすすめしない人とおすすめな人についてお伝えします。
ハイセンス65V型のデメリットとおすすめしない人
デメリット
- 画面が大きい
- 8kには未対応
- HDDは内蔵していない
おすすめしない人
- 部屋に大型テレビを置くスペースがない
- 4Kより更に高画質を求める人
- テレビ本体に録画機能を求める人
ハイセンス65V型のメリットとおすすめな人
メリット
- 65型大画面
- コスパが良い
- 高画質ゲーム対応
おすすめな人
- 大画面で高画質なテレビを見たい方
- 大画面が欲しいが、値段を抑えたい方
- 大画面・高画質で、なめらかに動くゲーム体験をしたい方
【まとめ】ハイセンス65V型液晶テレビの口コミ レビュー 画質や音質、メリットデメリットは?
ハイセンス65V型液晶テレビの口コミ・レビューについてお伝えしました。
ハイセンスの液晶テレビは、東芝レグザの技術を受け継ぎ、画質も音質もかなりの高品質。
65型という大画面で観る高品質の映像によって、多くの人に満足感を与えているテレビです。
満足感の高い、65型のテレビが、10万円弱で購入できるというところが驚き。
国産メーカーにこだわらず、コスパを最優先するのであれば、ハイセンスは選んで間違いなしの1台です。
ハイセンス65V型をお得に購入する方法
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえるキャンペーンを行っています。
ハイセンスの65V型が、実質約5%OFFで購入できますよ。
楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物はもちろん、
コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます。