本ページはプロモーションが含まれています。

ブルーノのトースターの口コミ・評判は?サイズ感や使いやすさを徹底調査!

家電

ブルーノのトースターの口コミ・評価ついて、いくつかのポイントに分けて詳しくお伝えします。

また、気になるサイズ感や使いやすさに関しても徹底調査しました。

BRUNOのスチーム&ベイクトースターは、モードを使い分けることによってとてもバラエティ豊かな調理が出来、料理を楽しみたい方には最適です。

また4枚のトーストが同時に焼けるという嬉しい機能であると同時に、気になるのはサイズ感。こちらに関しては、あらかじめサイズ感をしっかりと把握しておくことをおすすめします。

また、タイマーのダイヤルについては使いづらいという声も多少ありましたので、その点についてもお伝えしています。

ぜひ最後までお読みになり、購入の参考にしてくださいね!

ブルーノのスチームアンドベイクトースターの口コミ・評判

ブルーノのスチームアンドベイクトースターを実際に購入した方の口コミについてお伝えします。

気になる「焼き加減について」「タイマーのダイヤルについて」「デザインについて」「サイズについて」「コスパについて」の5つのポイントについてまとめました。

焼き加減について

  • 買って良かったです。以前に使用していたシロカのコンベクションオーブンは食パン焼くのや、温め機能に時間がかかって大変でした。この商品も時間かかるんじゃないかと怖かったですが、そんな心配なかったです。引用:楽天市場
  • トーストもサクサクふわふわで、フライの温め直しも試したらサクサクカリカリになって、本当に美味しかったです(^^)引用:楽天市場
  • 私はパン派ではないので、主におかずの温めやオーブンとしての用途の方が多いです。トースターで温度設定ができる関係上、通常のレシピに記載されている温度&分数とは全く同じにはいかないようです。様子を見ながら焼き上げてます。とにもかくにも満足です!引用:楽天市場
  • ヒーターの火力を250℃まで調整できていろんな料理に使えそうです。スチームモードでパンがかなり美味しくなりました!!もっと早く購入すれば良かったです。引用:楽天市場
  • おしゃれなデザインとスチーム付きのトースターをさがしていました。早速スチームでフランスパンを焼いて(温めて)見ましたが、中がフワフワで柔らかいと子どもたちから好評でした。(普段あまり食べないのにおかわりまでしました)引用:楽天市場
  • 美味しいトーストを食べたくて買い替えました。スチームモードにするともっちり美味しいトーストが焼けて満足です!引用:楽天市場
  • すぐに焦げるので記載の温度よりも低くして焼いています。煙が出てくるので最初ビックリしましたが、毎回なので慣れました。トーストもパサパサしないので美味しいです。引用:楽天市場

焼き上がりは、外はカリッと、中はふんわりと仕上がり申し分ありません。

一つ注意が必要なのは、焼き加減について。

ヒーターの設定温度が選べて火力が強い分、通常のトースターを想定した使い方をすると、焼きすぎてしまうことがあるようです。

後述しますがタイマーのダイヤルは一度回すと元に戻すことは出来ないので、慣れるまでは少しずつ時間を加減しながら様子を見ていくことをおすすめします。

コンパクトながらも、ノーマル・コンベクション・スチーム3つのモード搭載で、それぞれの食材にあった焼き方ができるのもメリットですね。

特にコンベクションモードに関しては、

お肉を焼くとしっとりと仕上がる

フレンチトーストがむらなくきれいに仕上がる

お惣菜が焦げずにカリッと温まる

などと大好評です。

使うのが楽しみになりますね。

タイマーのダイヤルについて

  • タイマーのダイヤルが固くて回しにくいです。多分、小さい子どもには使えません。(子どもが使えないようにわざと難しくしてあるのでしょうか!?)引用:楽天市場
  • デザインは素敵なのですが、タイマーのつまみが回しづらいです!食パンを焼く時は一度回して適宜の分数に戻す必要があるので、毎回この使いづらさなのかと思うと、かなり残念です。引用:楽天市場
  • 火力が強くすぐに焦げるので、回し過ぎた時はダイヤルを戻せなくて終わるのを待つしかないのが少し不便です。引用:楽天市場
  • タイマーのツマミは慣れれば問題なし。引用:楽天市場
  • ダイヤルは確かに回しづらいですが許容範囲内です。引用:楽天市場

気になる口コミとして、タイマー部分のダイヤル関する件がありました。

「ダイヤルがつるつるな上に固くて回しにくい」ということと、「ダイヤルを一度回すと元に戻せない(戻しにくい)」ということでした。

ただ使い方に慣れれば、あまり気にならないようです。

火力が強い分焦げやすいという点もあるので、最初のうちはダイヤルを回すのも少しずつ、焼き加減を見ながらにしてみましょう。

デザインについて

  • 色はブラックにしましたが、シックでオシャレでした!買ってよかったです。引用:楽天市場
  • 全体が艶消しのブラックですが、持ち手の端のゴールドがちょこんとアクセントになってとてもお洒落です。引用:楽天市場
  • 10年近く使ったトースターからの買い替えです。デザインはかわいいですが、色が思っていたよりも濃いベージュでした。ブラックでも良かったと家族に言われましたが許容範囲内。引用:楽天市場
  • 見た目を妥協してお手頃なのにするか、見た目もかわいいブルーノにするか、かなり悩みましたが、やっぱりどうせ買うなら見た目も可愛いのがいい!と思いこちらを購入しました!買って大満足です!!引用:楽天市場
  • 何よりグレージュのお色が好みでポイントにゴールドが使ってあり素敵です。引用:楽天市場
  • デザインはおしゃれで、キッチンにいるのも楽しくなりました!引用:楽天市場

カラーはグレージュとブラックの2色展開です。

グレージュはしっかりとした色で、白っぽい色だと想像していた方にとっては予想外だったようです。

どちらも金の文字などでアクセントがあり、おしゃれで気分も上がるので、キッチンに置いておくのが嬉しくなりますね。

ベージュの方がBRUNOらしさはありますが、ブラックはBRUNOとしては珍しいシックな感じで、とてもおしゃれです。

デザインについては後ほど詳しくお伝えします。

サイズについて

  • 家でバーベキューをするので大型のスキレットも入ってよかったです。引用:楽天市場

  • パンが美味しく焼けました!4枚一気に焼けました。心配だったグラタン皿も入ったのでよかったです。引用:楽天市場

  • 色や見た目で選んだのでその点は満足ですが思ったより大きくてびっくりしました。引用:楽天市場

  • 正直4枚は無理なんじゃないか。イギリスパンは絶対に無理だと思いました。しかし!イギリスパンでも4枚焼く事が出来ました。引用:楽天市場

  • トースト4枚焼き対応で、なおかつ設置場所の問題から奥行が狭い商品を探していました。その点は以前使っていた2枚焼きと比較しても多少大きくなる程度でよかったです。引用:楽天市場

  • 横幅はさほど大きく感じませんが、4枚食パンが焼けるので奥行きはあります。でもちゃんと置ける大きさでした。引用:楽天市場

サイズに関しては、4枚焼きという大きさをあらかじめ分かって購入した方と、あまりサイズについては気にせず購入した方とでは、感じ方も違うようでした。

ブルーノのこちらのトースターは、中身は大容量でたっぷり広さがあるのに比べて、外観はコンパクトで、思ったよりも場所を取らずに済むようです。

購入を検討している方は、しっかりとサイズと置き場所を確認してからのほうが良いでしょう。

サイズについても、後ほど詳しくお伝えします。

コスパについて

  • 見た目もすごくオシャレで、バルミューダより1万円安いなら断然こちらをオススメします!1度に4枚まで焼けるし、大満足です!引用:楽天市場

  • 他にも高額なトースターはありますが4枚焼き、機能性、価格でこちらに決断しました。引用:楽天市場

  • もっと早く買い換えればよかったーーー!!ワタシ的ないいね!ポイントは… ●スチームベイク機能最高。パンがサクッふわ●焼き上がりの時間が超早い●見た目のデザインが洗練されててステキ●チルドピザが丸っと入るサイズ感●コンベクションモードも活用度高い  …と、いいとこだらけ。引用:楽天市場

総合的なコスパの素晴らしさについて、感動の声も多くありました。

ブルーノのスチームアンドベイクトースターは、税込価格15,730円。

よく比較される、同じくおしゃれ家電のバルミューダのザ・トースターは、税込25,850円で約1万円の違いがあります。

また、アラジンでも4枚入りのトースターが発売されていますが、税込22,000円です。

食パンが4枚一気に焼けるというメリットをふまえるなら、ブルーノのトースターのコスパの良さが非常によく目立ちますね。

\BALMUDAトースターを楽天で見る/

\Aladdinトースターを楽天で見る/

ブルーノのスチームアンドベイクトースターのサイズ感

4枚の食パンが一気に焼けるというトースターは珍しく嬉しいポイントですが、気になるのはそのサイズ感ですよね。

ブルーノのスチームアンドベイクトースターのサイズについては下記のとおりです。

サイズ 約 幅 350mm×奥行き 370mm×高さ 225mm( 突起物含む )
庫内有効内寸:約 幅 280mm×奥行き 260mm×高さ 80mm( ヒーターまでの高さ )
重さ 約 4.8kg
コードの長さ 約 1.2m

幅が35cm、奥行きは37cmと、上から見るとほぼ正方形のような形です。

一般的な2枚入りのトースターは奥行きが20cm台のものが多いので、そういったものよりはやはり多少大きくなります。

置き場所は一般的にはカップボードの上かと思われますが、カップボードは奥行きが狭くても40cmはあるはずなので、そこまで置き場所に困ることはないでしょう。

ブルーノのスチームアンドベイクトースターの使い方

ブルーノのスチームアンドベイクトースターの使い方についてお伝えします。


一番の特徴は、3つのモードが搭載されていることです。

スチームモード
前面の給水口に5mlの水を入れることで、薄い水蒸気で包みながら食パンを焼き上げ、外はカリッと、中はもちっとした食感が楽しむ使い方です。
4枚のトーストなら、約4分で全てが焼き上がるというスピードも魅力。

コンベクションモード
背面のファンによりヒーターの熱を一気に循環させ、高温でむらなく焼き上げる使い方。
こちらのモードを使うことにより、惣菜の温め直しや、スイーツ作り、ノンフライの料理など、様々な調理を行うことが出来ます。

ノーマルモード
スチームやファンを使わない、ノーマルな使い方です。
グラタン・ピザ・切り餅など、表面に焼き目をつけ、パリッと仕上げたいときにはベストです。

ヒーター温度は90度~250度まで細かな調整が可能。タイマーは30分まで設定することが出来ます。

こちらの温度と時間の調整に関しては、口コミのご紹介の部分でもお伝えしたように、最初は様子を見ながら、焦がさないよう少しずつ時間を増やしていくと良いでしょう。

お手入れに関しては、給水口のカップや、くず受け、焼き網など、全て取り外しが可能なので、スッキリ洗うことが出来ます。

モードが多い分、お手入れに関しては少し気をつけなければいけないように思いますが、衛生的に使うことができる仕様になっているので嬉しいですね。

\Amazonはこちら/

ブルーノのスチームアンドベイクトースターのデザイン

カラーはブラックとグレージュの2色展開。

本体は、マットな質感のガルバリウム鋼板で出来ています。ガルバリウムといえばおしゃれなお家の外壁として最近はよく使われていますね。

前面にはガラスの窓があり、庫内をよく見渡すことが出来ます。

デザインのポイントは、所々で使われているゴールドです。

バーハンドルの付け根や、ダイヤルの文字などにあしらわれたゴールドが、とても洗練された雰囲気です。

BRUNOといえば、パステルカラーやビビッドカラーなどの可愛らしいデザインのイメージですが、

こちらのトースターに関しては、シックな色合いで、常にキッチンの見えるところにあっても、さりげない存在感を光らせるようなデザインになっています。

【まとめ】ブルーノのトースターの口コミ・評判は?サイズ感や使いやすさについても調査

ブルーノのスチームアンドベイクトースターについて、口コミ・評価からサイズ感や使い方、デザインなどについて詳しくお伝えしました。

他のメーカーと比べてみても、こちらの商品は多少使い勝手に慣れてしまえば非常にコスパの良い逸品です。

BRUNOにしては珍しいシックなデザインも、ぜひ手にしてみたいポイント。

お料理生活が、より豊かなものになると良いですね。

タイトルとURLをコピーしました